これなら簡単!
鯖の蒸し南蛮漬け
野菜たっぷり
低エネルギー
カルシウムたっぷり
鯖缶を使うので面倒な魚の下処理が必要なく、電子レンジで加熱するだけなので、誰でも簡単に短時間で調理することができます。また、鯖とともにたっぷり野菜が摂取できます。
by 真野 夢実(15期生)
レシピID:00000127
これなら簡単!
野菜たっぷり
低エネルギー
カルシウムたっぷり
鯖缶を使うので面倒な魚の下処理が必要なく、電子レンジで加熱するだけなので、誰でも簡単に短時間で調理することができます。また、鯖とともにたっぷり野菜が摂取できます。
by 真野 夢実(15期生)
レシピID:00000127
材料(1人分)
| 鯖(水煮缶) | 70 g |
|---|---|
| はくさい | 40 g |
| にんじん |
10 g |
| たまねぎ | 20 g |
| 南蛮酢 | |
| A:かつお・昆布だし | 30 g |
|
A:砂糖 |
4 g |
| A:しょうゆ | 4 g |
| A:酢 | 6 g |
| 水菜 | 少量 |
作り方 20分(漬け込む時間を除く)
ここがおすすめ!from Labo.
・さっぱりしていますが鯖の味がしっかり感じられます。
・全体的にやわらかな食感で、子どもや高齢の方におすすめです。

レシピから知る・学ぶ
【鯖缶について】
鯖(さば)の旬は秋~冬で、脂がよくのり、おいしくなります。不飽和脂肪酸のEPAやDHAが豊富で動脈硬化予防を期待できます。料理しやすく簡単に利用できるものとして、加工品の鯖缶詰があります。水煮・味付け・みそ煮などの種類があります。料理に応じて用いるのも良いでしょう。
ログアウトしました。
会員登録をして、お気に入りのレシピを記録しよう!
※ 会員登録後に「気になる/作ったよ」のボタンおよびみんなのRecipeレポ機能が使えます。
便利な機能なので
ぜひ会員登録してみよう!
会員登録をするとあなたの気になるレシピや作った料理を管理でき、いつでもサイトから閲覧できます。
また、Recipeレポをみんなと共有できたり楽しい特典がたくさん!